にやにや。

2001年9月27日
今日、SISUゲストハウスの服務員が部屋の冷蔵庫の使用量、120元を徴収にきました。
しかし、私のお財布に入っているお金はわずか80元。
足りませんでした…。

服務員も苦笑い。
日本人留学生、金持ってるはずだろ?

すいません。ちょうど部屋になかっただけです。銀行に行けば…。
なんてタイミングよく今日集金だったのでしょう!

私もニヤニヤ。服務員もニヤニヤ。

夕食の買出しに市場に行ったら、野菜やのおっさんが、ナスをただにしてくれました。地元密着型の生活ってかんじ。

あぁ肺が痛い。

2001年9月26日
さっきタオズー(とおこちん)のママと電話でお話しました。
タオズーはもうすぐ日本に一時帰国するので、そのときにミカの好きなものを買ってあげるから。遠慮しないで!だって。
おばさま。ステキすぎます。なんて優しいのでしょう。

今日は食事当番だってので祥子姫と買出しに行って、和風パスタを作りました。
はい。食べ過ぎです。

はりきりすぎ。

2001年9月25日

体調不十分の為に、聴力の授業を休みました。
つうか、サボりました。
ごめんなさい。

アインシュタインなのか、お茶の水博士なのか、怪しい先生の授業を受けたら熱があがりそうなので、身の安全のために…。

久しぶりにピータン粥を作りました。
おいしかったです。うふふ☆

今週の料理当番のシフトを組みました。
私は水曜と金曜担当です。
腕の見せ所と言ったとこでしょうか。
はりきります。


風邪をひきました。
肺が痛いです。
授業が終わってからずっと寝てます。

智晶が野菜スープを作ってくれました。
栄養とって睡眠とって。(ふだんから充分なはずなのに…)

「月一風邪ひきコース」を脱出せねばぁ…(苦)
だからもう寝ます。
やっぱりもう寝ます。
どうしてももう寝ます。
昨日の焼肉が効いたのか、ニキビ、吹き出物がぁ!

あぁ、悲しい。(自業自得)

明日ニキビ休暇もらっていいですかぁ…?!

人前にはとても出られません(涙)。

しかも明日から連続7日間授業。
睡眠不足でクマもできて…。

やっぱり肌荒れ休暇が必要な二十歳の秋です。

みんなじゃがいも。

2001年9月22日
カラオケに行きました。
日本の曲も普通にありました。
私は日本でも基本的にカラオケに通うという習慣はありません。
だって私が好きなような曲はカラオケにはないし…。
でも、楽しむことができました。

そして、焼き肉を食べに行きました。
肉好きなのでついつい食べ過ぎて気持ち悪くなりました。

店員のお兄さんが(といっても実は19歳!)親しく話しかけてきました。

「全部キリン!」

はっ?待てよ。ここは中国。さてはこの肉、キリンの肉か?(爆)
あやうくそう思わせる発言でした。

彼は少し日本語が話せて、どうやら「全員きれい。」と言いたかったらしいのです。
良かった。キリンの肉じゃなくて(ホっ。)。

しかも全部って、私達はモノか?くらいの扱いです…。下手におだてられて微妙な気持ちになりました。

まぁ、ウーロン茶をサービスしてくれたから、ラッキーだったということで。
 

鼻がこわけます。

2001年9月20日
今日もいつものごとく食材の調達の為に市場へ向かった。

いつも思っていたが、書くチャンスがなかったので、特にネタのない今日、私たちが感じていたことを書かせてもらうことにする。

くさいです。中国。

市場には生きた鶏やら魚やら蛙やら…匂いの原因がある。
でも市場に向かう道さえくさい。

今日はそのにおいで気分が悪くなった。
中国人も同じ人間なら絶対くさいはずだ。

なんとかならないのだろうか。
鼻の利く私には酷な国である。

あぁ、お風呂に入っても自分の体に匂いが染み付いてるような気がするのは、私に精神的な問題があるのかもしれない(笑)。

ヤンキーもどき。

2001年9月19日
寮の入り口で韓国人クラスメイトの美愛に会って、原チャに乗せてもらった。

校内を暴走。

人をひきそうになったり。

でもここは中国。どうせ公道でもひかれそうになるし、気にしない♪

気持ちよかったなり。

なんか暴走族ってこんな気持ちなのかな。

って邪まな気持ちが生まれてきたのでした。

さて、上海はそろそろ秋の気配というのを感じます。空気が澄んでいるのか、夜景がとてもきれいに見えます。
私は9階に住んでいるのですが、その窓からも外灘や浦東の夜景が見えます。とってもロマンティック☆な感じです。今日は部屋の電気を消して夜景を見ていました。

9階からもこんなにきれいなんだから、屋上に出たらもっときれいだと思って、屋上に上がろうとしたのですが、カギが閉まっていていました…。残念!!

でも、あきらめません。

「屋上で夜景を見よう大作戦」は近日敗者復活戦を行う予定です。

本格派で!

2001年9月18日
夕食にかぼちゃのポタージュをつくりました。
丸ごとのかぼちゃを裏ごしして、牛乳を加え…。
かなり本格的でした。今日もがんばりました。

さて、もうすぐ中国は国慶節があります。
授業も一週間ほど休みになります。ルームメイトのともやんとトウ子ちんが日本に帰国するそうです。国慶節中に私は誕生日を迎えるのに、さみしいです。

夏休みくらいから、我らが上外の寮で通称「Vチャン」という、音楽番組をTVで見かけなくなっていました。
日本のアーティストや洋楽のプロモが流れるので、私たち留学生にはかなりの情報源になていたのですが。

これも上外の陰謀か!?と苛立ちを感じていたのですが、今日ふとテレビのチャンネルを変えていたら、Vチャンが復活しているではないですか!
思わずルームメイトのともやんと大騒ぎしてしまいました。ついでにVチャンが大好きな韓国人の美愛の部屋まで走り、Vチャン復活の報告をしました。

さて、昨日北京にいる麻里さんから電話があったらしいのですが、私が部屋を留守にしていたようだったので、今日電話をしました。どうやら、私が送った写真が届いたようです。そういえば先週も電話したっけ…。なんだか毎日忙しくしているようです。私の友達は忙しい人が多いようです。私は暇なのに…。

☆みかのひとりごと☆
それにしても、眠い!まだ10時半なのに、寝る気満載なのですが…。あぁ予習も追いつかず、復習などやる気も起こらず。もう寝ちゃおうかなっ…。


日曜の朝。

少し朝寝坊してみたり。

ブランチにフレンチトーストを作って。
なんか天気もいいし。
昨日洗っておいたジーンズも乾いていい感じ☆

なんて思いつつも、悲しい哉やっぱりここは中国…。
外はカリカリ、中はふっくらのはずのフレンチトーストも失敗に終わり、悲しさも増したりして。

そして約束の新天地へでかけました。
ここはどこ?中国じゃないよね。
そう思えるくらい、ステキな雰囲気の場所でした。

西欧人がオープンテラスのカフェでのんびりしていたり、おしゃれな外観のお店がたくさんありました。
私たちもお茶をいただきました。
日曜恒例カフェ巡り。この時よ止まれ!そう思える至福の時間です。

せめてカフェ巡りができて、中国留学が上海でよかったと思います。

ここ上海でもBS1を見ることができます。
今日は土曜日。
Jリーグの試合が放送されました。

私は大変なサッカーファンです。
まわりの友達も興味があるらしく、自分達で作った夕食を食べながら、サンフレッチェ広島対FC東京の試合を観戦しました。

サッカーもいろんな観戦の仕方があるようで、あの選手がかっこいいだの、かっこ悪いだの、大騒ぎでした。目当ての選手が画面に写るたびうるさい、うるさい…。

サッカー好きとしては、もう少しプレーを見てほしいのですが。女の子が5人も集まればしかたないのでしょうね。

ドイツ人と交流

2001年9月14日
今日はドイツ人の友達に招かれて、夕食をご馳走になりました。
ドイツ人特製のパスタをいただきました。
多少たまねぎが生だったりしましたが(笑)大変おいしくいただきました。

彼らはとてもまじめな学生で、この数週間でかなり中国語が話せるようになっていたので、驚きました。

一人の女の子は毎日5時間お部屋でお勉強しているそうです。
私ったら彼女の足元にも及ばないわっ…。

待ちに待った週末です。寝てやる!いっぱい寝てやる!!
きっと習慣で明日も早起きしちゃうんだろうな…。


昨日日本の神戸にいる友達のシンヤからメールが届きました。
なんとシンヤが作った(考えた)お菓子が店頭に並ぶようになったそうです。

すごいです。おめでとう。がんばっている甲斐があるってもんです。

神戸の「Mらかみ」(笑)というお菓子屋さんのブドウ畑という、ブドウとワインのババロアのようです。私が日本にいたなら、すぐにでも神戸に行ってそのお菓子を食べたことでしょう。残念ながら上海からはすぐに帰れないので、日本のみなさん、神戸に行った際には、是非食べてみてください。そして感想を教えてください。
きっとシンヤらしい優しい味がするんだろうなぁ。

シンヤは自分がやるべきことを、ちゃんと成し遂げています。私もいつまでも甘えてないで、ちゃんとしなくてはいけませんね。

社会問題

2001年9月12日
世界では極めて重大な事件が起こっているというのに、今日もまた授業中に不倫映画を見させられました。

クラスを変えた為に2回目の鑑賞だったのですが、何度見てもくだらない映画です。
家庭を持った男性が若くてきれいな女性を好きになって、離婚しそうになるのですが、そういうことが起きることについて、どう思うか?と先生に聞かれました。私はクラス数十名の前で悲しくも
「しかたないことだと思う。」
と答えました。
よく考えてもいなかったので、そう答えるしかなかったのですが。
きっと先生の期待には応えられたのではないでしょうか。

しまいには、家庭を持った男性には教育と責任が必要とか言ってました。
それにしても、授業中にもっと論ずべき社会問題があるのではないでしょうか。


夢の世界へ

2001年9月10日
今日から、また一週間が始まって、朝は8時から授業です。
だいたい7時起床なので、お昼ご飯を食べた後は眠気との戦いなのです。

「あぁ。眠い…。いや、今寝たら明日の予習はいつするの?でも眠い!」

こんな葛藤を30分ほど続けているといつのまにか夢の世界へ旅立っているのです。
今日なんて、友達の部屋で図々しくも1時間半も寝てしまいました。

そして、起きた後は市場へ夕食の買出しに行って、ご飯を作って…。
食べて。寝て。食べて。寝て。
そりゃ、太ります。順調に夏休み中に減った体重を回復しました…。


今週末はかねてから、とうこちんと新天地に遊びに行く計画を立てていました。
昨日は私に用事があったので、今日、日曜に行くことにしました。

お昼ご飯を食べたあと、淮海路まで行ったものの、新天地の場所がわからず、街行く人に尋ねてまわったのですが、上海人も新天地の場所を説明できないらしいので、あきらめのいい私たちは、淮海路のスタバに落ち着いたのでした。

ということで、来週末再チャレンジをするつもりです。地図を持って!
まぁ、コーヒーが美味かったということで…。
あと、我慢できずに☆LEGO☆買っちゃいました。昨日働いたし、いいよね…。

先日伊藤君から映画の吹き替えの仕事をやらないか?
との依頼を受けました。

よくわからなかったけど、留学生事務所の紹介らしいので、どうせ暇だし、面白そうだからということで、やってみることにしました。おっとこのまま上海女優デビューか?なんて思ったりして。

結局オチとしては、映画の吹き替えではなくて、ビジネス会話集の例文テープの吹き込みだったのですが…。(大げさな留学生事務所)

今日はスタジオへ行ってその録音をしました。
倉庫と工場を兼ねているそうで、かなり汚い建物でした。
しかし、録音作業はコンピューター編集をするなど、一応ハイテクだったようです。

原稿は200枚以上あったけど、無責任はみかさんは下準備など何もせず本番をむかえました。
私の役目は基本例文を読むことと、会話の女性役をやることです。
基本例文は「これは急ぎのしことです。」「今、手が離せないんですが。」
とか言ったかんじのものです。

かなり疲れました。朝9時から3時までしゃべりっぱなし。緊張するから肩もこるし。
でも楽しかったです。
こういう仕事は始めてではないので慣れていたのですが、さすがにテキストやテープに自分の名前が記載されることはなかったので、責任を感じました。
出来上がった製品をもらえるそうですが、きっと上海留学のよい記念になることでしょう。

こうして私の上海女優デビューは幻と終わったのでした。


ヤツのとりこ

2001年9月7日
私の住んでいる上外留学生教育中心は一週間に一度、お部屋の掃除に来てくれます。
でも先週の月曜に来たきり、今日までずっと掃除のおばちゃんが訪ねてこなかったのです。
これは職務怠慢か?と抗議をしそうになっていたのですが、今日いつものおばちゃんがやってきました。

どうやら、学生が新学期で帰って来たので、間に合わなかったようです。
バスルームも丁寧に掃除してくれたので、許します。はい。だって、きれいに歯磨き粉や洗顔のチューブが並べられているんだもの☆ 至れり尽くせりだわ…。

私とルームメイトのともやんは、それぞれ自分達のベッドのシーツを外し、ともやんは自ら掃除機をかけ(偉)、我らが909号室はとてもきれいになりました。

昨日に引き続き、食べ物の話題です。
今日はカレーを作りました。ふつうのカレーです。
でも、半熟のゆで卵とマスタード入りのマヨをトッピングして食べます。
うまいです。

ここ毎日マヨを必要以上に使っているので、小太りの可能性大です。
すごいぜ。マヨネーズ!!
うまいぜ。マヨネーズ!!
やばいぜ。マヨネーーーズ!!

サラダ曜日

2001年9月6日
今日の夕食。
パスタとサラダ。

トマト一個半。
巨大きゅうり半分。
ゆで卵一個。
超巨大ピーマン一個!!
ハム。

にドレッシングとマヨをかけて食べます。
中国のピーマンはとてもとても大きくて、肉厚で、甘くて、生食にむいています。
カレー用のお皿にサラダいっぱい盛って食べきりました。
サラダというか、エサ?みたいな感じでした。

なので今お腹が苦しいです。
消化不良を起こしそうな気がします。

中国で生野菜にはまるなんて、なんて危険なんでしょう…。


< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索