HSKの日。
これがきっと最後のチャンス。

一年の留学でどれだけの力がついたかを試す機会。
補講にも出たし、自分で問題集もやったし。

本番の今日。適度な緊張感を持ってテストを受けた。
やはりとても難しかった。語法においては、時間が足りなくて全て解くことが出来なかった。

いろいろ思い返せば反省や後悔なんて尽きない。
結果は結果として受け止めよう。

留学生活で何を得たか?と問われたとき、きちんと証明されているのはHSKの成績だけである。だから私は結果にもこだわるのだ。

夜はクラス会があった。今月は3人のクラスメイトが誕生日を迎えた。
担任の鄭先生の提案でクラスみんなでお祝いをすることになったのだ。

それぞれ食べ物、飲み物を持参した。私たち日本人はカレーを作っていった。
数時間HSKのテストを受け、その後サッカーを2試合観戦して…。

鄭先生は超特大ケーキを用意してくれていた。
韓国人の美愛はケーキを顔にぶつけられ、生クリームでぐしゃぐしゃになってしまった。

ドイツ人の学生がおもしろいゲームを教えてくれたので、長い間ゲームをした。時間は9時を過ぎていた。さすがに一日動きっぱなしだったので、途中で疲れてしまった。
しかしクラスメイトと授業以外で付き合うのもとても楽しいし、それも勉強のうちだろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索