このままで大丈夫か?
2001年11月8日初めて日本語コーナーに行きました。
行った瞬間日本語学科の男の子3人に囲まれ、いろんな話をしました。
やっぱり私は会話するには単語力が足りなくて、勉強不足だと感じました。しかも歳の近い男の子と話すには話題が足りません。それは中国(上海)に対して知識が少ないから、興味が薄いからかもしれません。
今までたくさんの中国人と接していろんな知識を得ることを忘れていました。限られた環境に身を置き過ぎていました。自分の語学に対しても知識が少ないことに対しても、失敗を恐れずに追求していかない限り向上は望めません。今気づいても遅いかもしれません。残りの留学期間を大切にすごさなければ、何の成果もあげられずに日本に帰国することになりそうです。
わたしってどうしていつも気づくのが遅いのでしょう…。
行った瞬間日本語学科の男の子3人に囲まれ、いろんな話をしました。
やっぱり私は会話するには単語力が足りなくて、勉強不足だと感じました。しかも歳の近い男の子と話すには話題が足りません。それは中国(上海)に対して知識が少ないから、興味が薄いからかもしれません。
今までたくさんの中国人と接していろんな知識を得ることを忘れていました。限られた環境に身を置き過ぎていました。自分の語学に対しても知識が少ないことに対しても、失敗を恐れずに追求していかない限り向上は望めません。今気づいても遅いかもしれません。残りの留学期間を大切にすごさなければ、何の成果もあげられずに日本に帰国することになりそうです。
わたしってどうしていつも気づくのが遅いのでしょう…。
コメント